赤坂・赤坂見附の歯医者・矯正歯科なら『赤坂 B&S 歯科・矯正歯科』

月・水・木・金・土 10:00~19:00 休診日:火曜・日曜

AESTHETIC 審美歯科・ホワイトニング

審美歯科とは ABOUT AESTHETIC

審美歯科とは

歯や口元の美しさを追求する治療です。虫歯治療をしたあとの詰め物や被せ物にこだわることで、目立たず自然な見た目にできます。保険による虫歯治療でも審美的な回復をおろそかにするわけではありませんが、使用できる材料に制限があり、高い審美性を確保することは難しいといえます。審美歯科は自費診療なので価格が高くなりますが、選択できる材料が多くなり、患者さまが理想とする見た目に近づけることができます。また、自費診療で使用できる詰め物や被せ物は機能性も高く、歯の健康を守るうえでも効果的です。現在使用している銀歯をコンプレックスに感じている方やこれから虫歯治療をする方も、審美歯科で白い補綴物を検討してみてはいかがでしょうか。

セラミック製の補綴物

セラミックは陶器に使われる材料で、「白く透明感がある」「生体親和性に優れている」「汚れにくい」といった特長があります。詰め物や被せ物として使用することで天然歯との見分けがつきにくくなり、口元が美しく仕上がります。これまで銀歯でお悩みだった方もセラミックの補綴物に変えることで、審美性のお悩みが解消されます。また、金属アレルギーの心配がないというのも大きな特長です。

材料について

オールセラミックス

オールセラミックス

セラミックのみを材料とした補綴物です。透明感の高さが最も大きな特長で、天然歯のように自然な詰め物(被せ物)を作製できます。大きさや質感、それに色調などを調整しやすい材料で、患者さま本来の天然歯に調和するだけでなく、それ以上に美しく見せることもできます。また、生体親和性が高いので歯肉への負担が小さく、細菌や着色もしにくく美しさが長持ちします。非金属製のため、金属アレルギーが心配な方にもおすすめの材料です。

メリット

  • ・天然歯に近い透明感を持っており、歯の外観が非常に自然で美しい
  • ・金属を含まないため、金属アレルギーを持つ患者に対して安全
  • ・強度があり、耐摩耗性が高いため、長期間の使用に適している
  • ・歯と化学的に接着するため、二次虫歯になる可能性が低い

デメリット

  • ・他の材料に比べて割れやすい傾向があり、特に噛む力の強い場所に使用する際は注意が必要
  • ・他の一般的な材料に比べて製造コストが高く、治療全体の費用が上がる可能性がある
  • ・割れやすい材料のため、厚み確保のために歯の切削量が増える
ジルコニア

ジルコニア

セラミックの一種であるジルコニアは、オールセラミックスに比べると審美性では劣りますが、強度と耐久性に優れた白い材料です。その強さは「人工ダイヤモンド」とよばれるほどで、強く噛む奥歯やインプラントの人工歯にも使用できます。これまで、歯ぎしりが強いなどの理由でセラミックの補綴物を作れなかった方も、ジルコニアであれば適用できる可能性があります。

メリット

  • ・非常に高い強度を持っており、噛む力に対して耐久性が高い
  • ・白く透明な特性を持ち、金属とは異なり、天然歯に近い自然な外観を実現できる
  • ・金属を含まないため、金属アレルギーを持つ患者に対して安全
  • ・金属と比較して熱伝導が低いため、冷たい飲み物や温かい食べ物を摂る際に歯が過度に敏感になることが少ない
  • ・歯と化学的に接着するため、二次虫歯になる可能性が低い

デメリット

  • ・オールセラミックスに比べて透明感がやや不足することがあり、特に前歯の修復に使用する際には色調注意が必要
  • ・非常に硬く、削り直しが難しい場合がある。修復が必要な場合、一部のケースでは新しい材料への交換が必要になることがある
  • ・製造コストが高いため、他の材料に比べて治療の総費用が上がる可能性がある
メタルボンド

メタルボンド

金属の補綴物の表面にセラミックを焼きつけたものです。見た目が白くなるとともに、金属特有の優れた強度を得られます。オールセラミックスでは使用が難しい奥歯など、ほとんどすべての歯に適用できるというのが大きな特長です。また、歯の表面が汚れにくくなり、虫歯や歯周病が再発するリスクを下げられます。ただし、オールセラミックスほどの美しさはなく、歯肉が下がったときに金属が見える可能性があります。
※治療をご希望の際にはご相談ください

メリット

  • ・金属の表面にセラミックスを結合させたものであり、非常に頑丈で耐久性が高い
  • ・製造は比較的容易で、そのためオールセラミックスなどよりも治療全体の費用も抑えられることがある
  • ・見えるところだけ白くしたい際には良い選択肢である

デメリット

  • ・メタルボンドは金属を含むため、天然歯に比べると透明性は低い
  • ・金属を含み伝導性があるため、歯に過敏に温冷感が伝わる可能性がある
  • ・金属アレルギーの患者には不適である
  • ・メタルボンドは強度を得るために厚み確保のため、歯の切削量が増える
ゴールド

ゴールド

金歯というとすべて金で作られているイメージをもたれていますが、金だけでは軟らかすぎるため、実際にはほかの金属などを添加して強度を高めた金合金となっています。見た目が金色なので目立ちますが、金属アレルギーが起きにくいうえ、歯としっかり密着するという性質があります。そのため、虫歯が再発しにくく、ある程度の軟らかさがあるため噛み合わせが良くなるというメリットもあります。
※治療をご希望の際にはご相談ください

メリット

  • ・非常に強度があり耐久性が高く、噛む力に対して金属が延びて対合歯への影響が少ない
  • ・ゴールドの詰め物や被せ物は他の材料よりも長寿命であり、長期間の使用に適している
  • ・加工しやすいため、複雑な歯の形状にも適応しやすく、精密な加工が可能
  • ・金属の中では最もイオン化傾向が低いため、口腔内で溶け出しにくく金属アレルギーのリスクが低い

デメリット

  • ・金属なので、審美性が他の材料に比べて劣る
  • ・材料コストが高いため、治療の費用が高くなる可能性がある
  • ・ゴールドの修復物は、製作難易度が高く、治療期間が長くなることがある
銀歯

銀歯

金銀パラジウムという合金で作られた補綴物です。保険診療で作製できるので費用を抑えられるという点が最も大きな特長です。また、強度がとても高いので奥歯の詰め物や補綴物としても使用できます。ただし、銀歯は経年によって劣化しやすく、歯肉との間にすき間ができると虫歯や歯周病が再発するおそれがあります。さらに、金属アレルギーを起こしやすいという問題もあります。
※治療をご希望の際にはご相談ください

メリット

  • ・非常に耐久性があり、噛む力や圧力に対して強い
  • ・他の一般的な詰め物に比べて製造コストが低く、治療の費用が抑えられる
  • ・銀歯は修復が比較的容易で、簡単に取り外して新しい詰め物に交換できることがある
  • ・銀歯の治療は比較的迅速に行え、複雑な技術が不要

デメリット

  • ・銀色で天然歯とは異なる色合いを持っているため、視覚的な審美性が劣る
  • ・保険適応の銀歯は金銀パラジウム合金が使用されており、その中でも銀が主成分(40%)でありイオン化傾向が高い金属なため、金属アレルギー反応を示す方もいる
  • ・銀歯は時間とともに溶け出すため、変色したり、辺縁から二次虫歯になる可能性が高い。

治療内容について

インレー

インレー

虫歯が小さく歯をあまり大きく削っていない場合、削ったところにインレー(詰め物)をセットします。歯を削ったところに形態を合わせ、丁寧に加工したものをしっかり接着します。インレーが銀歯の場合、歯の一部が異なる質感、色になるので大きく目立ってしまいます。セラミックのような白い材料でインレーを作ることで、虫歯部分が目立たなくなります。

メリット

  • ・比較的歯の健康な部分を削る量が少ない為、歯をより健康な状態に保ちやすい。
  • ・素材としては、保険診療ならば金属一択となるが、自由診療ではセラミックやレジンなどの素材を使用することが可能な為、天然歯とほぼ同じ色調や透明感を実現し、審美性が高い。
  • ・使用される材料は強度と耐久性が高く、適切なケアを行うことで長期間維持することができる。

デメリット

  • ・削った後に型取りなどを行うため、歯科技工士によって作製されるので、詰めるだけの治療と比べると、治療期間が他の方法に比べて長くなる。
  • ・適切なケアを怠った場合、歯とインレーの境目から二次虫歯になるリスクがある。
クラウン

クラウン

クラウンは「被せ物」ともよばれる補綴物で、大きな虫歯によって歯のほとんどを削った場合に使用されます。歯に被せるようにセットするので、見える部分はほぼ補綴物になります。銀歯のクラウンはギラつきが強く、面積も大きいのでとても目立ちます。白いクラウンであれば、隣接しているほかの歯に色調を合わせることができ、見た目が自然になります。

メリット

  • ・素材は、保険診療なら金属一択となるが、自由診療ではセラミックやポーセレンなどを使用でき、天然歯に近い色調や透明感があり歯が自然で美しく見える。
  • ・インレーと比べて、強度と耐久性が高く、適切なケアと定期的な歯科検診を受けることで、クラウンは長期間維持することが可能。
  • ・全体を覆う構造になるので、自由に色調や形状を調整することが可能で、自然な見た目や個々の患者の希望に沿った治療が可能となる。

デメリット

  • ・クラウンを装着する為には、対象の歯の全周を削る必要がある為、切削量が多くなる。
  • ・インレーと同じく歯科技工士により製作されるが、時間がかかるので治療完了までに数週間かかることがある。
  • ・適切なケアを怠った場合、歯とインレーの境目から二次虫歯になるリスクがある。
ラミネートベニア

ラミネートベニア

薄く加工したセラミックを、ネイルチップのように歯の表面に貼りつける施術です。歯の形や色をきれいに見せることができます。主に前歯のように目立ちやすい歯で「歯の色をきれいに見せたい」「歯の形に悩んでいる」「2つの前歯の間にすき間がある」といった問題を解消できます。施術の際に歯の表面を削りますが、わずかな量で済みます。また、専用の接着剤で貼りつけるため簡単には剥がれません。

メリット

  • ・ラミネートベニアは非常に薄く、透明感があり、天然歯に近い見た目を実現できる。歯の色や形状を美しく調整することが可能で、審美性が高い。
  • ・ラミネートベニアの取り付けには、歯の表面のごく薄い層を削るだけで済む。他の治療法に比べて歯の構造をほとんど削る必要がないため、歯をより健康な状態に保つことができる。
  • ・ラミネートベニアは歯科技工士によってカスタマイズされ、患者の希望に応じて歯の表面の色調や形状を調整することができる。

デメリット

  • ・前歯にしか使用することができない。
  • ・歯科技工士による高品質な材料と専門的な技術が必要である。
  • ・繊細な素材なので破損した場合、修理が難しいことがあり、新しいベニアを作り直すケースがある。
ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング

プラスチック材料であるレジンを歯の表面に塗り、色や形を調整する施術です。多くの色調を盛りつけながら重ねていくことで、虫歯治療の痕などが目立たないようにしていきます。セラミックによる治療に比べて歯を削る量が少なくなり、短時間で施術ができます。また、費用も抑えられるというメリットがあります。すきっ歯もダイレクトボンディングで改善することができます。

メリット

  • ・歯科医師が直接レジンを歯に盛って形状を調整する為、即日治療が可能。
  • ・ダイレクトボンディングに使用されるレジンには、保険診療に使われるレジンと違いセラミックが含まれる。そのため、より天然歯に近い色調や透明感を持っており、歯の審美性を向上させることができ、より審美性が高い。
  • ・他の治療法と比べ、ほとんど削ることなく施術できるため、歯の構造への負担を最小限に抑えることができる。
  • ・欠けてしまった場合でも、盛り足すだけで済む事が多い。
  • ・費用も他の自由診療と比べて安価である。

デメリット

  • ・クラウンやインレーなどの他の治療法に比べると、擦り減ったりする為、耐久性は低い。
  • ・セラミックが含まれているので、保険診療のレジンと比べると非常に緩やかではあるが、時間とともに変色する可能性がある。特に、コーヒーなどの嗜好品などによる着色の恐れがある為、定期的なクリーニングが必要となることがある。
  • ・大きな欠損や形状修正が必要な場合には、他の審美歯科治療法がより適していることがある。
ブリッジ

ブリッジ

歯がなくなったところの両隣にある天然歯に、人工歯が連なっている被せ物をセットし固定する治療です。すでにブリッジを使っている方で、古くなった保険診療のものや、変色してしまったメタルボンドのものなどを、審美的なブリッジに変えることができます。金属ではない白いブリッジを使用すると、口元が自然に見えるようになります。

メリット

  • ・ブリッジは欠損した歯の代わりとなり、噛み合わせや咬合力の回復が期待でき、食事や会話などの日常生活の機能が改善される。
  • ・素材は、保険診療であれば金属一択(前歯のみレジン前装のもの)となるが、自由診療の場合はセラミックなどを選ぶ事ができ、天然歯に近い色調や透明感を持っており、審美性が高い。
  • ・欠損した歯の部分にブリッジを設置することで、周囲の歯が移動するのを防ぐことができる(歯の移動が起こると噛み合わせが悪くなり、歯並びが乱れる可能性がある)
  • ・義歯と比べると、他の歯に引っかかるクラスプが必要ないため、審美性が高い。

デメリット

  • ・ブリッジを装着する為に、両隣の健康な歯を削る必要がある為、健康な歯を削る事がある。
  • ・耐久性が高いものの、時間が経つと材料の劣化や損傷が生じる可能性がある。
  • ・自分の歯とブリッジの境目が二次虫歯になる可能性がある為、適切なケアと定期的な歯科検診が必要となる。
  • ・ブリッジは欠損した歯の下に汚れが溜まりやすいので、歯周病を予防するため定期的なクリーニングが必須となり、歯周病の進行がブリッジの寿命に影響を与える可能性がある。

金属アレルギーについて

金属アレルギーについて

銀歯などを使用して金属がお口の中に入ることにより、お口だけでなくお顔や全身にアレルギー反応が出ることがあります。お口の中であれば口内炎や歯肉炎などが見られますが、原因物質が血流に乗って全身をめぐると、背中や手足など、全身に湿疹などの症状が現れる可能性があります。もし、原因が銀歯などにあった場合、それを取り除いてセラミックなどの非金属製の補綴物に変えることで、アレルギー症状が改善することがあります。

ホワイトニングとは ABOUT WHITENING

ホワイトニングとは

ホワイトニングの薬剤を歯に塗って、内側から黄ばみなどの色素を分解して白くする治療です。歯の着色汚れには、コーヒーなどの飲食物によるものや、たばこによるものなどがありますが、こうした着色は歯磨きやクリーニングできれいにできます。ホワイトニングは、加齢や歯の神経を抜いたことによる着色など、歯の内部に起因する着色を対象にしています。
ホワイトニングは、歯を削らずに白くできるという大きなメリットがあります。また、当院では複数のホワイトニングの方法をご用意しており、患者さまのライフスタイルやご要望などに適した方法をご提案できます。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院で受けていただくホワイトニングは、使用する薬剤の濃度がホームホワイトニングよりも高いものになります。そのため、漂白する効果が高くスピーディーに白くなります。さらに、オフィスホワイトニングでは光照射という工程があり、薬剤の漂白効果を促進します。1回目のホワイトニングでも歯の白さを実感できる場合もあるほどで、数回の通院で理想的な白さに仕上げられます。なるべく早く白い歯にしたい方や、大事な仕事やイベントなどを間近に控えている方におすすめです。ただし、歯が元の色に戻る「後戻り」をしやすいので注意が必要です。

オフィスホワイトニングのメリット

  • 即効性が高い

    オフィスホワイトニングで使用する薬剤は、濃度が高いものになります。歯の内部にしっかり浸透し、色素を分解します。また、特殊な装置を使って光照射を行ない、ホワイトニングの効果を促進します。1回目の治療で効果を実感できることもあります。

  • 数回の施術で完了する

    ホームホワイトニングは数週間ほど毎日施術する必要があります。オフィスホワイトニングは通院する必要はあるものの、数回の施術を受けることで理想的な白さに変わっていきます。施術時間は1回につき30~60分ほどで、長く拘束されることはありません。

オフィスホワイトニングのデメリット

  • 後戻りしやすい

    オフィスホワイトニングは早く歯を白くできる施術ですが、歯が元の色に戻ってしまう「後戻り」も早くなります。白さを維持したい場合は、ホワイトニングを継続して受けていただく必要があります。

  • 通院の手間がかかる

    施術を受ける回数こそ少ないオフィスホワイトニングですが、歯科医院へ通っていただく必要があります。お仕事帰りに立ち寄れない方や、お住まいが遠い方などにとっては負担に感じられる場合があります。

  • 価格が高い

    ホームホワイトニングでかかる費用に比べると、オフィスホワイトニングの方が価格が高くなる傾向にあります。患者さまのご予算によっては、ご相談したうえでホームホワイトニングをご提案することがあります。

インターナルブリーチング

インターナルブリーチング

歯が変色する原因のひとつに、神経が死んでいることがあげられます。ホワイトニングは神経がある歯を白くできるものなので、別の施術が必要になります。
虫歯治療のために神経を抜いた歯などは、時間の経過によって色が黒ずむように変わってしまいます。こうした歯を削ることなく白くできるのが、インターナルブリーチングです。インターナルブリーチングの方法は、神経を取るときに穴をあけたところから、薬剤を入れるというものです。何度か薬剤を交換していくことで、歯が白くなっていきます。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホワイトニングに必要なセットを持ち帰っていただき、ご自身でホワイトニングをしていただきます。まず、患者さまの歯型を取ってトレーを作製し、ホワイトニング剤とともにお渡しします。トレーに薬剤を塗り、これを決められた時間装着していただくことで、歯に漂白効果を浸透させていきます。基本的に毎日行なうので自己管理が必要ですが、好きなタイミングかつ好きな場所で行なえます。薬剤の濃度が低いため、歯が白くなるのを実感するまでに時間がかかるものの、目標の白さになったあとは後戻りしにくく美しい白さが長続きします。

ホームホワイトニングのメリット

  • 好きなタイミングで施術できる

    オフィスホワイトニングは、ご予約いただいたうえで何度か通院していただくことになります。一方のホームホワイトニングは、ご自宅、職場、外出先など、好きなタイミングで施術できます。通院するタイミングがない方におすすめです。

  • 白さが長持ちする

    オフィスホワイトニングは歯がスピーディーに白くなる施術ですが、時間をかけずに白くする分、早く元の色に戻ってしまいます。ホームホワイトニングはじっくり時間をかけて白くするため後戻りしにくく、美しい白さが長続きします。

  • 時間を有効に使える

    歯科医院で作製したトレーを装着したら、その間はリラックスしてお過ごしいただけます。テレビを見たり本を読んだり、時間を有効に使いながらホワイトニングができます。また、リラックスすることで噛みしめが少なくなるので、ホワイトニング効果にも良い影響が生まれます。

ホームホワイトニングのデメリット

  • 歯が白くなるまで時間がかかる

    オフィスホワイトニングは濃度が高い薬剤を使用し、光照射も行なって効果を促進するためスピーディーに理想的な白さになります。ホームホワイトニングは使用する薬剤の濃度が低く、目標とする白さに仕上がるまで時間がかかります。

  • 毎日行なう必要がある

    オフィスホワイトニングは数回の通院で理想的な白さに仕上がりますが、ホームホワイトニングは期間が長くかかるうえ、基本的に毎日行なっていただく必要があります。施術をしない日が多くなると、想定していた期間までに仕上がらない可能性があります。

  • トレーが苦手な方には負担が大きい

    ホームホワイトニングでは、患者さま専用のトレーを使用していただきます。患者さまによってはトレーの装着によって嘔吐反射を起こす場合があり、負担がかかってしまいます。トレーの装着に不安を覚える方には、オフィスホワイトニングをおすすめすることがあります。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせ、両方のメリットを兼ね備えた施術がデュアルホワイトニングです。
まずはホームホワイトニングで使用するトレーを作製するために歯の型どりを行ない、ホームホワイトニングを開始するまでの間にオフィスホワイトニングを実施します。これで歯をある程度まで白くし、次にオフィスホワイトニングを受けるまでの間にホームホワイトニングを行なっていただきます。このサイクルを繰り返すことでスピーディーに歯が白くなるだけでなく、白い歯を長く持続できます。